ブログトップへ 》 unraiji.exblog.jp
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
相互リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
知人より情報を頂きましたのでご案内します。
4月1日(日)am6:15~6:30 MBSテレビ「美の京都遺産」という番組の中で、日蓮聖人の孫弟子にあたる「日像上人」のことが取り上げられるそうです。 また、日蓮宗新聞によると、北川前肇先生(立正大学仏教学部教授)がNHKテレビに出演されるそうです。 以下、日蓮宗新聞の記事より抜粋 NHK・Eテレ 「こころの時代~宗教・人生~」 「永遠のいのちの教え-法華経のことば」と題して『妙法蓮華経』の教えから、ブッダと社会における人間との関係性をひもといていく。 放送は4月から毎月第3日曜日の午前5時から6時(再放送は同週土曜日の午後1時から2時)の全12回。 第1回「説法のはじまり-序品-」は4月15日、再放送は4月21日。 専用テキストはお近くの書店か日蓮宗新聞社(03-3755-5271)まで。 ▲
by unraiji
| 2012-03-31 16:53
| 雲雷寺だより
▲
by unraiji
| 2012-03-31 13:46
| しだれ桜プロジェクト
![]() 山門脇 蕾が3個、いよいよ始めて花が咲きます。 ![]() 玄関先 一輪咲きました。 ![]() 勝手門 一輪咲き、他に蕾がおおよそ50個ほどあります。 ![]() ついでといっては大変失礼とは思いますが・・・ 師匠が住職している京都の日蓮宗本山・本満寺のしだれ桜をご紹介します。ここ数年京都の隠れた穴場として人気が出てきました。執事のs上人に頼んで送ってもらいました。2~3輪咲いているそうです。定期的に写真を送ってもらうことになっていますので、その都度ご紹介します。 ![]() ▲
by unraiji
| 2012-03-30 13:47
| しだれ桜プロジェクト
![]() お彼岸の中日以後、能登旅行や身延山参拝など忙しくしている間に、自然界では着実に季節が進んでいます。昨日「しだれ桜プロジェクト」を再開し、今朝境内のしだれ桜を見て回りましたら、なんと蕾を発見しました。以下順次ご紹介します。 山門脇は蕾を4つほど確認しました。いよいよ待ちに待った始めての花が咲きます。 ![]() 玄関先も4つほど確認しました。 ![]() 勝手門では蕾を20ほど確認しました。 ![]() 蕾が見づらいので、明日は望遠レンズを使って撮影しご紹介します。 ▲
by unraiji
| 2012-03-29 06:51
| しだれ桜プロジェクト
![]() 今年は寒い日が続いていましたので、このしだれ桜プロジェクトの始動も遅くなってしまいました。楽しみにしておられる方には申し訳ありませんでした。 昨日身延山へお詣りしてきました。本家のしだれ桜の写真を撮ってきましたのでアップしておきます。樹木全体がピンク色になってきており、いよいよ咲き出す直前の雰囲気が伝わってきました。 ![]() さて、雲雷寺のしだれ桜ですが、先ずは昨年のおさらいをしておきます。 山 門 脇 残念ながら昨年は咲きませんでした。今年こそ・・・ 勝手門脇 昨年初めて咲きました、因みに4輪でした。 玄 関 先 平成21年に初めて咲き、昨年は沢山咲きました。 ▲
by unraiji
| 2012-03-28 05:13
| しだれ桜プロジェクト
昨年4月より日蓮宗本山・本満寺にて開講された「紹継塾」がカリキュラムの全てを修了し、閉講しました。
4月から第二期が始まります。まだ若干定員に余裕がありますので、日蓮宗教師で意欲のある方は間際まで受け付けておりますのでご検討下さい。 最終講義の様子(客殿にて) ![]() 閉講式の様子(本堂にて) ![]() ▲
by unraiji
| 2012-03-09 06:47
| 雲雷寺だより
1 |
ファン申請 |
||