ブログトップへ 》 unraiji.exblog.jp
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 検索
相互リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
第7回[お寺でJAZZ]昨晩終演しました。
いつも大勢の方々にお越し頂き有り難うございます。また、今回リリースした雲雷寺のイメージソング『慈悲』も沢山購入して頂き有り難うございました。購入希望の方はメールでお問い合わせ下さい。 さて、ライブの模様は後日写真を頂いたら紹介しますが、打ち上げも終わり最後に帰られた矢野プロデューサー運転のベンツで、tommyさん、小國さんのお二人が颯爽と風と共に去って行かれました。またの再会を楽しみにしております。といっても明日24日には谷町5丁目にある「グラバー亭」で再会が果たせそうですが・・・ 私が撮りましたとっておきの写真を掲載します。 ![]() ▲
by unraiji
| 2010-05-23 07:06
| お寺でJAZZ
小國 雅香(おぐにもとか)
長崎市在住 ピアニスト&コンポ—ザー(作曲家) http://www.motoca.jp/ ![]() 活水高校音楽コース、桐朋学園短期大学部ピアノ科卒業後、ジャズピアノを辛島 文雄氏、板橋 文夫氏に師事。ジャズ理論を佐藤允彦に師事。 数々のレコーディング、サポートメンバー、そして自己のグループで関東を中心にライブハウス及びイベント等での演奏活動を経て、2001年より故郷長崎に拠点を移し、現在は九州を中心に全国で活動中。演奏のみならず、数々のオリジナル曲は人気が高い。 98年、初リーダーアルバム『Labyrinth(ラビリンス)』をリリース。 02年、長崎ランタンフェスティバルイメージ曲『春節祭』(Atomixレーベル)をリリース。TBS系列『筑紫 哲也のニュース23』に生出演、『春節祭』を披露。及び、オリコン誌にも取り上げられる等の大きな話題を呼んだ。 同年、及び05年『佐世保サンセットジャズフェスティバル』に出演。 03年、全曲オリジナルアルバム『Dia,Dias』をリリース及び、ライブ版CD『ニュースタンダード』CatRecordレーベルからリリース。 04年、長崎水辺の森公園イメージソングを作曲、オープニングレセプションにて披露。 05年、4枚目のアルバム『Don't Ask Me』をリリース。(収録曲『Snow Bird』は現在『雲仙灯りの花ぼうろ』イベントCMのBGMとして採用されている他、収録曲『Love Bless You』は、長崎ウエスレアン大学のテレビCMで採用されている。及び同年に、世界初の試み『美術館にテーマ曲を』というコンセプトで、長崎県美術館リニューアルオープン時にテーマ組曲(全6曲)『Museum Suite』を作曲。プレオープンライブコンサート、及びCD,DVDをリリース。 06年、長崎国際テレビ(NIB放送)のニュース番組『ニュースリアルタイム』(月~金18:15~18:58 オンエア中)のオリジナルテーマ曲を作曲。番組オープニング、エンディング、及び天気予報のBGMで現在放送中。 07年、5枚目のアルバム『長崎春雨夜』をリリース。好評を博している。 08年12月、6枚目のアルバム『Christmas Parfait(クリスマス・パフェ)』及び7枚目のアルバム『長崎タイフーン』をリリース。 オリジナル曲は、高い作曲能力による構成とメロディのポップさの共存した、ジャンルを超えた独自の音楽を形成し、高い評価を得ている。新世代コンポーザー型ピアニストとして、ジャズフォーマットの演奏活動にとどまらず、楽曲の提供、その他イベントの開催なども精力的に行う。 現在、演奏業、作曲業、長崎市民FMにて『小國 雅香のフラミンゴパラダイス』のメインパーソナリティを務める傍ら、後進の指導にも力を注いでおり、2009年4月より、活水女子大学音楽学部において,選択科目『ジャズピアノ』の非常勤講師を務める。 東 ともみ(あずまともみ) ベーシスト http://www.geocities.jp/basstomomi/ ![]() 1972年12月27日生まれ。大阪出身。19歳でエレキベースを初める。 当時からブラックミュージックに傾倒し数々のブルースバンドに参加。それをきっかけに1995年頃から現在に至るまで、妹尾隆一郎氏や塩次伸二氏、島田和夫氏、リクオ氏などの大御所ブルースマンやDr.Kyon氏(Ex.ボガンボス)とセッションを重ねる。島田和夫氏とは、現在FOUR ACESで共演中。 1998年頃から1年ほど岩田晶氏に師事。2001年頃からはジャズに傾倒しコントラバスも弾き始め自己のジャズユニットやバンド、セッションライブやサポートなどで関西のジャズライブハウスやカフェにてライブ活動を展開している。 ジャズ、ブラジル音楽、ブルース、ソウル、ゴスペル、ロック、ポップスなど幅広いジャンルで活躍しており、ライブ活動の傍らいろいろなレコーディングにも参加している。 2008年より自己のリーダーバンド「THE TOMOMI AZUMA BAND」を立ち上げ、ジャンルの壁を取り払ったサウンド作りを目標に掲げ精力的に製作、ライブ活動を展開している。 第7回[お寺でJAZZ] 雲雷寺オリジナルCDリリース記念LIVE 平成22年5月22日(土) PM5:00 開場 PM5:30~6:30 第1部 PM7:30~8:30 第2部 PM9:00 終了 雲雷寺一真会堂・入場無料 主催「雲雷寺 光と音の実行委員会」 出演者 Tommy (TB) http://www.ab.auone-net.jp/~tbtommy/ 小國 雅香 (P ) http://www.motoca.jp/index.html 神吉 信一 (DS) 東 ともみ (B ) http://www.geocities.jp/basstomomi/ 境内では、小國雅香さん作曲の慈(いつくしみ)とtommyさん作曲の悲(いとをしみ)の2曲を収録した、雲雷寺のオリジナルCD『慈悲』を、活動支援金1000円にてお分けします。また、出演アーティストのCD等も販売します。 駐車場はありません、またトイレの設備も不充分ですので暖かい格好でお越し下さい。一真会堂内での飲食喫煙や境内へのペット同伴もご遠慮頂いております。 ▲
by unraiji
| 2010-05-17 09:50
| お寺でJAZZ
Tommy (TB)
兵庫県生まれ、京都市在住 http://www.ab.auone-net.jp/~tbtommy/ ![]() 13歳でジャズに目覚め、クラリネット、サックス、そしてトロンボーンを始める。京都府立大学在学中にジャズ研究会を創設する。在学中からバンド活動を開始、ジャンルを問わず、ライブやレコーディングなどの活動を続け、またボ・ガンポスのツアーに参加するなど、メジャー・アーチストのサポートも手がける。 ‘96年に「Duo Sonorosso」を結成、また同年に「お気楽Horns」結成。現在も活動中。 ‘99年より「A Hundred Birds」に参加。同年Duo Sonorossoの「Conversa」をリリース。 ‘04年、BalladManiAA「No More Doubt」リリース。 ‘07年12月、ニューヨークにてジョージ・ケイブルス、バーナード・パーディーらとレコーディングした「Five Spot after Dark ~Tommy in New York」をMOJORECORDSよりリリース。スイング・ジャーナルのゴールド・ディスクに選定される。 ‘08年スイング・ジャーナル主催第58回日本人ジャズメン読者人気投票トロンボーン部門において第7位にランクイン。 同年10月、イタリアはローマでレコーディングした「One Way To Rome」リリース。 神吉信一 (かみよししんいち)(DS) ![]() 17歳からドラムを始め、インディーズロックバンド活動を激しく行なう。ドラマー浅川ジュン氏に弟子入りしたのをきっかけに、22歳のころからプロ活動を開始。グルーヴ安定感テクニック、そしてセンスを兼ね備えた演奏で、引っ張りだこのライヴミュージシャンとなる。 また、レコーディングやコンサートの他、ミュージカル、ディナーショーなど幅広いジャンルで、関西、東京を中心に活躍中。 第7回[お寺でJAZZ] 雲雷寺オリジナルCDリリース記念LIVE 平成22年5月22日(土) PM5:00 開場 PM5:30~6:30 第1部 PM7:30~8:30 第2部 PM9:00 終了 雲雷寺一真会堂・入場無料 主催「雲雷寺 光と音の実行委員会」 出演者 Tommy (TB) http://www.ab.auone-net.jp/~tbtommy/ 小國 雅香 (P ) http://www.motoca.jp/index.html 神吉 信一 (DS) 東 ともみ (B ) http://www.geocities.jp/basstomomi/ 境内では、小國雅香さん作曲の慈(いつくしみ)とtommyさん作曲の悲(いとをしみ)の2曲を収録した、雲雷寺のオリジナルCD『慈悲』を、活動支援金1000円にてお分けします。また、出演アーティストのCD等も販売します。 駐車場はありません、またトイレの設備も不充分ですので暖かい格好でお越し下さい。一真会堂内での飲食喫煙や境内へのペット同伴もご遠慮頂いております。 ▲
by unraiji
| 2010-05-17 09:12
| お寺でJAZZ
山門前の立て看板とポスターのデータを頂きましたのでアップしておきます。
[お寺でJAZZ]いよいよですね、週末にはTOMMYさんと矢野ディレクターとの打ち合わせです。どういう構成にするのか等々、チョット遅い感が有りますが、私が忙しくしていたので気を遣ってもらっていたようです ![]() ![]() 第7回[お寺でJAZZ] 平成22年5月22日(土) PM5:00 開場 PM5:30~6:30 第1部 PM7:30~8:30 第2部 PM9:00 終了 雲雷寺一真会堂・入場無料 主催「雲雷寺 光と音の実行委員会」 出演者 Tommy (TB) http://www.ab.auone-net.jp/~tbtommy/ 小國 雅香 (P ) http://www.motoca.jp/index.html 神吉 信一 (DS) 東 ともみ (B ) http://www.geocities.jp/basstomomi/ ところで、5月18日(火)22:00からラジオに出演します。知る人ぞ知る京都三条にあるボンズカフェです。後輩の僧侶がいわゆるDJをしているのです。 TOMMYさんと矢野ディレクターと私の3人で登場します。勿論今回リリースされるCD『慈・悲』の広報のためです。3曲流してくれるそうなので、小國雅香さん作曲の『慈・いつくしみ』とTOMMYさん作曲の『悲・いとをしみ』、そしてTOMMYさんの曲を1曲を流してもらおうと思っています。 京都限定のFM局だそうですが、ネットで配信されるそうです。もっと詳しく聞いてお知らせします。3曲といっても1曲2分程度だそうです、全曲聴きたい方は[お寺でJAZZ]にお越し下さい。CDも1000円の活動支援金でお分けします。 ▲
by unraiji
| 2010-05-13 07:23
| お寺でJAZZ
師匠が住職をしている京都市上京区にある、日蓮宗本山本満寺が開かれて600年になり、その記念法要を5月8日に勤めました。師匠が代表役員、不詳私が責任役員の1人で中心的な役割を担い、3月下旬頃から諸準備のため怒濤の50日を過ごしました。
この50日間に本山に良く上がりました。その都度花の写真を撮りブログに掲載しようと考えていたのですが、時間的にも心的にも余裕が無く断念してしまいました。撮りためた写真を少し紹介します。法要の様子については後日アップする予定です。 ![]() 4月8日 本満寺墓所前 ソメイヨシノ ![]() 4月11日 方丈前 ソメイヨシノ ![]() 4月16日 七面堂前 八重桜 ![]() 4月16日 本堂前 牡丹 雨の水滴が付くと花が下を向き、見栄えが悪くなるので笠をさしているんだそうです。 ![]() 4月22日 方丈前 牡丹 蕾や花の重みでフニャッとなりだらしなく見えるので、つっかえ棒をしています。 4月30日 以下の3枚は方丈前庭の牡丹 ![]() ![]() ![]() 5月8日、本堂に供えられた牡丹の鉢植えを2鉢頂くことになっていますが、手の掛かる花のようですし、育てるのも難しいように聞いています。枯らしたら大変です。 ▲
by unraiji
| 2010-05-12 18:34
| 雲雷寺だより
5月に入りいよいよ[お寺でJAZZ]の月になりました。
一昨日より雲雷寺山門前に、いつものように立て看板を設置しました。山門を開ける時に出し、閉めるときに仕舞います。掲示板にもヨコ版のポスターを貼り、車止めの柵にポストカードを掛けておきました。ポストカードは自由にお取り下さい。 ![]() 第7回[お寺でJAZZ] 雲雷寺オリジナルCDリリース記念LIVE 平成22年5月22日(土) PM5:00 開場 PM5:30~6:30 第1部 PM7:30~8:30 第2部 PM9:00 終了 雲雷寺一真会堂・入場無料 主催「雲雷寺 光と音の実行委員会」 出演者 Tommy (TB) http://www.ab.auone-net.jp/~tbtommy/ 小國 雅香 (P ) http://www.motoca.jp/index.html 神吉 信一 (DS) 東 ともみ (B ) http://www.geocities.jp/basstomomi/ ▲
by unraiji
| 2010-05-01 11:12
| お寺でJAZZ
1 |
ファン申請 |
||